• Skip to content
  • Skip to footer

Aand*かんざきあつこ logo

  • ホーム
  • SNS
  • ネットショップ
  • ミンネ
  • レシピ
  • ブログ
  • お問合せ
  • Aand*ナチュラルベーグルとおうちごはん(八尾店舗&レンタルスペース)
  • Aand*直売ご予約ページ
You are here: Home / ■A&A工房(ベーグル・菓子製造) / 「料理の幅を広げるためのコツ」とイベントのお知らせ

2019年5月19日

「料理の幅を広げるためのコツ」とイベントのお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

ナチュラルベーグルと食育「Aand*(えーあんど)」かんざきあつこです。

先日、5月16日に兵庫県川西市のCANDYえんとつ町店で代理女将をさせていだきました。

毎月第1木曜日に「代理女将あっちゃんの日」として気まぐれメニューで

ランチやデザートと夜のおつまみを作らせてもらっています(*^^*)

(※今月はGWの関係で16日になりました)

その時のメニューのご紹介とそれにまつわる、ちょこっと小ネタを♪

この日のメニューで大人気だったのが「和風サムギョプサル風」。

グリルパンで焼いた茶美豚のバラ肉に刻みわさび、練りわさびの2種類と

ホッティーさんの美味しい塩を乗せて食べてもらうシンプルなもの。

 

お肉にわさび、最近ではお店などでもよく見かけますが

最初に教えてくれたのは鉄板焼きステーキのお店のシェフでした。

 

もともと脂身が苦手で、お肉は大根おろしやポン酢、柚子胡椒でさっぱり食べるのが

好きだったのですが塩&わさびに出逢ってからすっかりはまった大好きな食べ方!

わさびはお肉の脂身と中和しやすいので多めに乗せても、そんなに辛くないです😉

 

わさびの「消化促進作用」でさっぱり食べられて胃もたれもしにくいし

口の中の油を爽やかにしてくれるので、くどいのが苦手な人にも食べやすい。

素材を邪魔せず、シンプルにお肉の旨味や甘さをひきたててくれます。

わさびが食べられない娘たちもパクパク食べてくれますよ♪

霜降りの牛肉とも、もちろん相性バッチリです(*^^*)

 

もう1つ、わさびを使ったメニューが「和風アボカドディップ」。

アボカドは森のバターともいわれ、栄養価が高く脂肪分が豊富な野菜。

なので、こちらも同じ理由でわさびを使用して味を引き締めています。

お肉の脂身にも似た、アボカドのモワッとした口当たり(表現下手!笑)

が苦手な人でも食べられるおススメの調理方法。

多めのわさびと醤油、牡蠣醤油を混ぜて味をつけています。

↑お昼のまかない?おやつ?のアボカドディップ&タルタルベーグル。

 

↑余った食材で閉店後に作ったまかない?おやつ?(笑)

 

わさびは辛さを加えるだけではなく、いろんな使い方があるので

知識として持っているとお料理の幅が広がって楽しくなるかも(*^^*)

 

基本的には頭で考えず好奇心と感覚で料理を試作をしているけれど

その根底には科学的に説明できる理由とか、理にかなっている法則、

食材などに関する知識や経験があり、そのアレンジからレシピが完成していく。

 

例えば「油や水を混ぜあわせる場合は、どの順番に加えればいいか」

という状況に遭遇した時、水に油を加えていく方が簡単に油を微粒子化して

分散させられることを知っていたら失敗せずに乳化させることができる。

 

また、温度が下がりすぎると油は固まり分散できなくなることを知っていたら

バターなどを加えるソースを作る際は温めてから使用するという工夫ができる。

 

これを応用したのがシフォンケーキやドレッシングなど。

油が乳化され、綺麗に混ざらなければシフォンケーキはうまく膨らまない。

 

料理はシンプルで簡単なようで奥が深く、実験のようで楽しい。

崩してアレンジしたり、かけあわせたり、冒険してみたり。

可能性は無限大なので食いしん坊な私は、いつもワクワクです(笑)
↑最近、図書館で借りた本。こんなのばっかり読んでます(笑)
文系なんだけど、理にかなったものや科学的に証明されるものが好き。
↓5月16日のきまぐれメニュー、覚書。
【ランチ&夜メニュー】
*ベーグルサンドセット…各700円
(コーンスープ&ソフトドリンク付き)
※以下からお選び下さい🎶
 ・たまごたっぷりタルタル海老&アボカドサンド
 ・しゃきしゃきレンコンの和風きんぴらサンド
 ・生ハム&クリームチーズの野菜サンド
*デザートセット500円
(ソフトドリンク付き)
※以下からお選び下さい🎶
 ・野菜とキャロブのシフォンケーキ 豆乳ホイップ添え
 ・フルーツたっぷりアガーゼリー
【夜限定★代理女将の気まぐれおつまみ】各400円
 ・レンコンと牛肉のきんぴら
 ・生ハムフルーツ巻き
 ・えびしそチーズ海苔巻き 味噌にんにく風味
 ・和風サムギョプサル 塩&わさび風味(ホッティー塩)
 ・たけのこチーズ焼き(ハーブソルト)
 ・長いもと梅くらげの和えもの 牡蠣醤油風味
 ・あさりと新生姜の混ぜごはん
 ・かぼちゃとクリームチーズのサラダ*プルーン&松の実入り
 ・白菜&水菜とツナの煮浸し
 *胚芽クラッカー乗せスペシャル※以下の3種類
  ・カマンベールチーズ 黒糖シロップ風味(ハーブソルト)
  ・和風アボカドディップ
  ・クリームチーズ(フルーツジャム)
※()内の調味料はCANDYえんとつ町店で購入できます🎶
ご購入の際、使い方など参考にしてくださいね😉
昼、夜ともにたくさんの人に来ていただけて
写真を撮る暇がなかったので、皆が送ってくれました♪
 
 
 
 

ベーグルサンドはランチタイムに完売し、

夜は通常ベーグルをセットメニューにして提供しました(*^^*)

カウンターに並べさせていただいていたベーグルも完売し、

昼夜あわせて45食ぐらい気まぐれメニューだけで出たみたい✨

 

帰り際に「美味しかったです♪」ってわざわざ声をかけて

帰ってくださったお客様、お皿を下げに行ったら笑顔で感想を

教えてくださった常連さん、カウンター越しに「おいしい…」って

ちょっと照れながら伝えてくれて、いろんな種類を食べてくれたお友達。

SNSでシェアしたり、感想を書いてくださったお友達。

みんなの美味しい笑顔が見られて私も幸せでした💓

本当に、本当にありがとう(*^^*)

素敵な機会を作ってくださったCANDYのご夫婦にも感謝でいっぱい。

↑大好きな女将、ようこさんと✨

 

↑CANDYのニューフェイス、メイちゃん。(ウーパールーパー)

 

次回開催は6月6日(木)です!

メニューが決まり次第、告知しますのでお楽しみに💓

昼はエプロン、夜は着物に割烹着を着て皆と一緒に笑顔でお待ちしています‪🎶

↑昼間はエプロン姿

当日、2階ではアッキー先生の整復ミニセッションが開催されますよ(*ˊᵕˋ* )
 

「痛い=悪い」と決めつける(診断する)のではなく、その背景にある

ストーリーを紡ぎ、本当の原因を見つけるお手伝いをしてくれる素敵な先生✨

 

★参考記事はこちら↓

「痛みのサインの読みとり方で変わる身体」by整復サロンTSUNAGI

こちらも是非、体験してみてくださいね♪

※イベント特別価格/30分5000円 ※ご予約制になりますのでお問合せ下さい。

 

また、5月23日(木)には御幣島の雑貨屋Tickle。で

「ベーグル&整復体験とアクセサリー選び」のイベントを開催予定です。

(こちらも毎月させていただいています😊)

 

この日はベーグルとシフォンケーキの販売、ワンポイント整復、

アクセサリー選び、ハンドメイド作家さんの雑貨販売などがあります♪

ティカはにじいろマルシェinにしよど の主催でもあるナオさんのお店♪

大好きなナオさん&お客様と💓

 

お子さん連れも大歓迎!秘密基地のようなキッズスペースで

遊んでもらったり、お写真を撮ったりしながらお待ちいただきますので

その間、ゆっくりとお買い物や施術をお楽しみくださいね(*^^*)

(お写真は後ほどプレゼントさせていただきます)

↑これは、いつかのアッキー先生(笑)

 

↑こっちが正解( *´艸`)笑

 

現時点で決定しているイベントは

5月23日「ベーグル&整復体験とアクセサリー選び/主催」(雑貨屋Tickle。)
6月6日 「代理女将あっちゃんの日/主催」(CANDYえんとつ町店)
6月16日「プチグランマルシェ/A&A工房で出店」(コミュニティプラザ平野)
6月29日「ベーグルとコーヒーのワークショップ/あつこ&ゆーや主催」(和泉シティプラザ)
お会いできるのを楽しみにお待ちしています♪

Filed Under: ■A&A工房(ベーグル・菓子製造), イベント出店情報, レッスン情報, ■イベント・レッスン情報など, 出張・代理女将あっちゃん, 過去のイベントの様子 Tagged With: 料理、おうちごはん, おうちごはん, 食育, エーアンド, かんざきあつこ, ベーグル, ナチュラルベーグル, Aand, 野菜ベーグル, Bagel, A&A工房, スナックCANDY, ランチ, 料理教室, ベーグル教室, 感覚で作る料理, レシピのない料理, 整復

Footer

 
(菓子製造工房)
〒547-0012
大阪市平野区長吉六反3-18-12
お問合せ


(カフェ・レンタルスペース)

〒581-0801
大阪府八尾市山城町2-4-11
お問合せ

かんざき あつこ

copyright©2018
Aand*all rights reserved.

ミンネで販売中

最近の投稿

  • 米粉製粉機の見学会レポ/農家さんのお米でオリジナル米粉作り
  • スギナ塩/Aand*商品のご紹介
  • 生配信番組「Aand*やさしいキッチン」のお知らせ
  • 挑戦したくなる環境づくり/ニガテを克服する方法
  • リニューアルオープン&ランチ再開のお知らせ

Copyright © 2023 Aand*かんざきあつこ on the Brunch Pro Theme