• Skip to content
  • Skip to footer

Aand*かんざきあつこ logo

  • ホーム
  • SNS
  • ネットショップ
  • ミンネ
  • レシピ
  • ブログ
  • お問合せ
  • Aand*ナチュラルベーグルとおうちごはん(八尾店舗&レンタルスペース)
  • Aand*直売ご予約ページ
You are here: Home / ■イベント・レッスン情報など / Aand*主催イベント / 「お料理を美味しそうに撮るコツ」とカメラのお勉強

2019年11月29日

「お料理を美味しそうに撮るコツ」とカメラのお勉強

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

Aand*ナチュラルベーグルと食育のかんざきあつこです。

先日、カメラマンのお仕事をされている田村さんが
お店に遊びに来て、料理を撮影&ミニ講座をしてくれました♪

私が自分で撮影する時、上手に撮れる店内のスポットや
マニュアル設定する時のポイント、構図の考え方など
プロの知識を惜しみなく、わかりやすく教えて下さって
とても有意義で楽しい時間でした(*^^*)

お店のメニュー写真、私のカメラで撮ってくれました♪

 

ベーグルとマカロンの写真も💓

 

今ではあまりブログにレシピは掲載していませんが
料理ブロガーにとって写真はとっても重要。

雑誌やムック本、サイネージ、ネット特集記事など
レシピを掲載してもらう際の料理写真は
ブログに載せているものだったり、自分で
再撮影して編集者さんに送ることが殆どです。

(監修本はプロのカメラマンとスタイリストさんが入ります)

↑掲載本の一部(お店で読んでもらえます😉)

なので私も、少しでも自分の作品(料理)を
美味しそうに撮影できるように写真講座を受けたり
本を買って自分なりに研究したりしていました。

でもやっぱり言葉が難しかったり、実際の撮影時に
構図を考えたりすると、分からないことがたくさん💦

今回は講義だけではなく、自分のカメラで実際に
一緒に撮影しながら違いを目で見て確かめ、
マニュアル設定を調整してもらって

「ここを最初に変えてみて、それでもダメなら
こっちを触ってみて。ここは極力、さわらないで」

と、とっても分かりいやすい言葉で教えて下さって
自分1人の時でも応用できるようになってきました♪

↓明るさを見て設定を変えていく

↓空間に物を置いて構図を考える

 

翌日に同じ場所でシュトーレンの撮影をしてみました(*^^*)


まだ納得してないけど、構図を考えるの楽しい!

私はナチュラルに撮影するのが好きなので
敢えて撮影ボックスは使わず、光源とレフ版の位置を
意識し、背景をぼかして撮影していたけれど
設定はいつも絞り優先のオートを使っていました。

でも断然、マニュアルで撮影する方が綺麗!

実はこの前日に、カメラ女子と着物で撮影会をしに
奈良の今井町へ行っていたんですが
その時に同行していたカメラマンのおじいちゃんにも

「オートは思い通りに仕上がらないことも多いから
マニュアルを使えるようになった方がいい!」

と言われたばかり。
(そろそろ学びなさいとのお告げかな。笑)


↑カメラ女子が集合し、お互いに撮影して楽しむステキな会でした♪

 


みんな美しくて撮るのもワクワク♪

 


↑撮る人を撮るのも好き♪

 


↑私もステキな写真をたくさん撮ってもらって嬉しい💓

人物の撮影方法を学んだ翌日に、お料理と小物の撮影。
偶然にも2日連続でカメラ講座を受けることになり
今、またカメラ熱が再燃焼中です(笑)

構図の考え方も、ほんのちょっとのことで
「素人っぽい→プロっぽい」に変わって
見た時の印象が全然違う!

食器やテーブルの角度、空間の使い方など凄く勉強になった!

料理のレシピ本を一緒に見ている時も、
私が見るのは「料理」や「レシピ」だけど
カメラマンの人は「影の位置」や「構図」など
光源の位置やアングルを想像しながら見ていて
お話をしていて、とてもワクワクしました♪

同じ本を見ていても
食器を見る人、文章の構成を見る人、
色の組み合わせを見る人、紙質を見る人…etc.

他業種のプロの人とコラボで仕事をしたり
講座を受けたりすると、自分とは全く視点が違って
いろんな発見があって楽しいしお互い学びになる😊

料理コラボの写真講座、いつかしてほしいなぁ💓

なんて…勝手に妄想したワクワクの1日でした(笑)
(雑貨やアクセサリー、人物にも共通するし
スマホでも上手に撮れるらしいので需要ありそう😉)

いろんなイベントでお会いした時に本格的なカメラを
持ってきて、いつもスタッフや参加者メンバーの
ステキな写真を撮ってくれていた田村さん。

バーベキューの時に何気なく、カメラの質問をしたら
「お店ができたら写真撮りに行くよ~」って言ってくれて。
社交辞令ではなく、本当に来て下さって嬉しかった♪
お忙しい中、ありがとうございました(*^^*)

田村さんのInstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/akari_to_kage/

私もいっぱい写真を撮りながら研究してみます♪

いろんなプロとの素敵なコラボイベントはこちら😉↓

 

Filed Under: Aand*主催イベント, ■イベント・レッスン情報など, 学び・習いごと, ■日々の記録 Tagged With: おうちごはん, 料理, エーアンド, かんざきあつこ, ベーグル, ナチュラルベーグル, Aand, 料理教室, イベント, 八尾市, カメラ, 写真好き, 料理写真, 講座, カメラマン

Footer

 
(菓子製造工房)
〒547-0012
大阪市平野区長吉六反3-18-12
お問合せ


(カフェ・レンタルスペース)

〒581-0801
大阪府八尾市山城町2-4-11
お問合せ

かんざき あつこ

copyright©2018
Aand*all rights reserved.

ミンネで販売中

最近の投稿

  • 米粉製粉機の見学会レポ/農家さんのお米でオリジナル米粉作り
  • スギナ塩/Aand*商品のご紹介
  • 生配信番組「Aand*やさしいキッチン」のお知らせ
  • 挑戦したくなる環境づくり/ニガテを克服する方法
  • リニューアルオープン&ランチ再開のお知らせ

Copyright © 2023 Aand*かんざきあつこ on the Brunch Pro Theme