• Skip to content
  • Skip to footer

Aand*かんざきあつこ logo

  • ホーム
  • SNS
  • ネットショップ
  • ミンネ
  • レシピ
  • ブログ
  • お問合せ
  • Aand*ナチュラルベーグルとおうちごはん(八尾店舗&レンタルスペース)
  • Aand*直売ご予約ページ
You are here: Home / ■日々の記録 / 学び・習いごと / ポーセラーツ / ポーセラーツでオリジナルの食器作り

2019年12月1日

ポーセラーツでオリジナルの食器作り

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

Aand*ナチュラルベーグルと食育の かんざきあつこです。

昨日の午前中は料理ブロガー時代からのお友達の
ポーセラーツサロン「atelierラパン」(夙川)へ。
今回はお店の名前が入ったシンプルなお皿を作りました♪

終わってから北欧柄のカップも作りたいなぁと
思っていたのですが、思いのほか時間がかかって
お皿2枚だけで終わっちゃった(笑)

単色転写紙をパンチで抜いた「*」が
水に浸すとバラバラになっちゃって
急遽、絵の具を調色してもらって
ペンで描くことになりました。


↑綺麗に抜けたけど水に入れると脆くてダメでした💦


↑調色してもらっているところ


↑万年筆みたいなペンで描きました(*^^*)


↑こんな感じになりました😊

ペンは初めて体験させてもらったけど
描くのも楽しくて、はまりそう!

焼きあがって暫く預かってもらっていた
前回の作品(お皿)を持ち帰り、
前々回の取っ手付カップと一緒に
並べてみたら凄く可愛くて嬉しくなりました♪
使うのが楽しみです❤

ポーセラーツはブランド柄や華やかな食器の
イメージあったけれどNOKKO先生は
単色の転写紙を使ったり、北欧柄をカットした
作品もたくさん作られていて凄く私好み!!

私が作ったお皿とカップはモノトーンの
北欧柄の転写紙を分解して貼り合わせ、
ハサミでカットした単色転写紙を
下に入れ込んで一部分だけ色をつけています♪


↑赤・黄・緑の単色転写紙を少しずらして下に入れています。


↑花びらにも1枚だけ、黄色を入れてみました(*^^*)


↑緑


↑赤


↑黄色


↑カップのお花も全部、少しずつ違うデザインです。
ちょこっとカットしてみたり、反対側にくるお花や
葉っぱを変えてみたり。バランスが難しかったけど
めっちゃ可愛く仕上がってお気に入りに(*^^*)

次回は今回できなかったカップも作りたいけど
(↓こんなやつ)

 

マスキングして絵の具を塗って作るカップも
挑戦してみたいなぁ。暫く悩んでみます(笑)


↑絵の具で作った先生の作品。めっちゃ可愛い💓

Aand*主催 素敵な人達とのコラボイベントです♪
ご予約受付中(*^^*)↓


詳細はコチラ→「冬のほっこり2days」

Filed Under: ポーセラーツ, 学び・習いごと, ■日々の記録 Tagged With: おうちごはん, 食育, エーアンド, かんざきあつこ, Aand, ハンドメイド, ポーセラーツ, 食器, 習いごと

Footer

 
(菓子製造工房)
〒547-0012
大阪市平野区長吉六反3-18-12
お問合せ


(カフェ・レンタルスペース)

〒581-0801
大阪府八尾市山城町2-4-11
お問合せ

かんざき あつこ

copyright©2018
Aand*all rights reserved.

ミンネで販売中

最近の投稿

  • 米粉製粉機の見学会レポ/農家さんのお米でオリジナル米粉作り
  • スギナ塩/Aand*商品のご紹介
  • 生配信番組「Aand*やさしいキッチン」のお知らせ
  • 挑戦したくなる環境づくり/ニガテを克服する方法
  • リニューアルオープン&ランチ再開のお知らせ

Copyright © 2023 Aand*かんざきあつこ on the Brunch Pro Theme